公正な社会を希求し、社会の一般的な考えや今の政策・制度では見逃されがちだが、大切な社会的課題に取り組み、解決策の提案(アドボカシー活動)を行う団体の事業を助成します。
SJFは、課題となる「社会の不公正」の原因を正そうとするアドボカシー活動を支援する日本で初めての市民ファンドです。
みなさまのご支援によって、2012年から22年の第10回目の助成公募までに総額約3150万円、35件の助成事業を実現できました。誠にありがとうございます。助成公募には毎回たくさんのご応募が寄せられます。かけがえのない活動にさらに助成できますよう、どうぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。
◆SJF助成公募第11回の申請受付を22年9月に行いました。
―SJF助成発表フォーラム第11回(23年1月20日)の報告はこちらから。
―審査結果の詳細はこちらから。
——————————————————————————————————————
◆『―共に変えよう―これからのソーシャル・ジャスティス 連携ダイアローグ2022』を8月6日に開催しました。報告はこちらから。
——————————————————————————————————————
◆SJF連携プロジェクト助成が22年1月から始まります。この助成決定概要はこちらから。
——————————————————————————————————————
◆SJF助成公募第10回(21年9月)の審査結果はこちらからご覧ください。
このSJF助成発表フォーラム第10回を22年1月7日に開催しました。
報告はこちらから。
——————————————————————————————————————
◆『―共に生きる―ソーシャル・ジャスティス 連携フォーラム2021』を8月20日に開催しました。報告はこちらから。
——————————————————————————————————————
◆助成事業の活動報告はこちらから。 |
|
![]() |
◆第9回助成決定概要はこちらから。
◇第9回助成発表フォーラムを2021年1月22日に開催しました。報告はこちらから。
◆第8回助成決定概要はこちらから。
◇第8回助成発表フォーラムを2020年1月10日に開催しました。報告はこちらから。
◆第7回助成決定概要はこちらから。
◇第7回助成発表フォーラムを2019年1月16日に開催しました。報告はこちらから。
◆第6回助成決定概要はこちらから。
◇第6回助成発表フォーラムを2018年1月9日に開催しました。報告はこちらから。
◆第5回助成決定概要はこちらから。
◇第5回助成発表フォーラムを2017年1月13日に開催しました。報告はこちらから。
◆第4回助成先決定概要はこちらから。
◇第4回助成発表フォーラム(16年1月18日)を開催しました。報告はこちらから。
◇『ソーシャルジャスティス・ダイアローグ2016』を8月8日に開催しました。報告はこちらから。
◆第3回助成先決定概要はこちらから。
◇第3回助成発表フォーラム(15年1月16日)の報告はこちらから。
◇『ソーシャルジャスティス・ダイアログ2015』を15年9月11日に行いました。報告はこちらから。
◆第2回助成先決定概要はこちらから。
◇13年度助成発表フォーラム/12年度助成活動報告会(13年10月19日)の様子はこちらから。
◇助成対話交流会『ソーシャルジャスティス・ダイアログ2014』(14年5月27日)の様子はこちらから。
◆第1回助成先決定概要はこちらから。
◇助成対話交流会『ソーシャルジャスティス・ダイアログ2013』(13年6月22日)の様子はこちらから。
◇『ソーシャル・ジャスティス基金2012年度助成先発表フォーラム』(12年10月6日)の様子はこちらから。