このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
LINEで送る

 

                       ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ 第21回

 

    『子どもの権利と地域・自治体での取り組み』

       シリーズ:「日本で生かそう!国連人権勧告」第1回

                                    

                               終了しました。 報告はこちらから

■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■

■日 時: 12月2日(月)18:30~21:00 (18:15受付開始)
*終了後、会場近くにて懇親会を開催します。どうぞご参加ください。

■場 所: 文京シビックセンター <5階 会議室C>
東京都文京区春日1-16-21(丸ノ内線・後楽園駅1分、三田線/大江戸線・春日駅1分)


登 壇:

 【ゲスト】浜田 進士 さん  浜田進士さん写真トリミング2
 韓国やバングラデシュでの子どもの人権の調査研究や、NGO 国際子ども権利センター事務局長、関西学院大学教育学部准教授を経て、現在は、子どもの人権ファシリテーター、特定非営利活動法人子どもの権利条約総合研究所関西事務所長 児童自立援助ホーム「奈良あらんの家」の運営を務める。専門・関心分野は、人権教育(子どもの権利学習)、国際理解教育、開発教育、子どもの居場所づくり、自治体やNPOとの協働による子ども施策。

 【コメンテーター】半田 勝久 さん   半田勝久さん写真
 東京成徳大学子ども学准教授。子どもの権利を擁護・促進する子どもの相談・救済制度やモニタリング・システムを研究。子どもの権利条約総合研究所事務局次長、世田谷区子どもの人権擁護委員も務める。子どもにやさしい地域社会について皆さんと考えている。

 【モデレーター】大河内 秀人ソーシャル・ジャスティス基金運営委員、江戸川子どもおんぶず代表

   

  子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)について、日本政府は国連の改善勧告をほとんど実施していません。その一方で、東京都世田谷区、兵庫県宝塚市では、自治体が先行して子どもの人権機関を設置するという試みが進められています。そこで、国レベルでの改善が進まないなかで、自治体の条例レベルを国際人権諸基準と接続させる試みと、その可能性について対話します。子どもの権利条約の理念を実現するために、市民は子どもをどのように支援していけばよいのか、いかに子どもの居場所づくりをしていけばよいのか、そして自治体と協働した支援の仕組みづくりに何が求められているのか…。大学時代の日本ユニセフ協会ボランティア参加をきっかけに子どもの権利を守る仕事に長く携わってこられた浜田進士さんをゲストにお迎えし、参加者の皆様と一緒に考えます。

  *国連子どもの権利委員会による日本政府の報告書に対する総括所見(1998年,2004年,2010年)

 

資料代:  一般1,000円 / 学生 500円  ご来場の際にお支払いください。

 

 チラシはこちら  *拡散歓迎

主 催: 認定NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金
〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル501 、電話 03-5941-7948 

 

■___________________________________■

 シリーズ:「日本で生かそう!国連人権勧告」

■ ___________________________________■

  福島原発事故による「健康に関する権利」侵害などをはじめとして、日本政府は国連や条約機関の勧告を拒否する姿勢を示しています。今あらためて、日本の人権政策や国連の勧告への対応に人びとの関心が集まっています。日本はこれまで国連が作成した30以上ある人権条約のうち13の条約にしか入っておらず、しかも人権条約の実施を監視する条約機関からの改善勧告を受けても、ほとんど実施していません。日本に対して国際社会から強い非難の声があがっている今、私たちは何ができるのでしょうか。子どもの権利、「慰安婦」問題、ヘイトスピーチに見る人種差別など、近年、国際的にも注目されている問題を通して国際人権の主流から孤立する日本の人権政策について問題提起し、国連からの人権勧告を日本で生かしていく方策についてゲストや参加者の皆様と一緒に考え、対話するシリーズです。

 

■       全4回シリーズ概要        

第1回『子どもの権利と地域・自治体での取り組み』

  【日時】12月2日(月)18:30-21:00

  【場所】文京シビックセンター 5階会議室C

  【登壇】浜田 進士 さん (子どもの人権ファシリテーター / 国連NGO子どもの権利条約総合研究所関西事務所所長)他

第2回『「慰安婦」問題って、なんでこんなに話題になってるの?』

  【日時】12月17日(火) 18:30-21:00

  【場所】文京シビックセンター 4階シルバーホール

  【登壇】渡辺美奈さん(「女たちの戦争と平和資料館」(wam)事務局長) 他

第3回『ヘイトスピーチと人種差別』

  【日時】2014年1月21日(火) 18:30-21:00

  【場所】認定NPO法人まちぽっと・SJF会議室 @新宿/ASKビル4階

  【登壇】金 明秀さん(関西学院大学・社会学部教授)

      師岡 康子さん(人種差別撤廃NGOネットワーク共同世話人)

第4回『国連人権勧告は守らなくていいの?―国際人権条約と日本の人権施策』

  【日時】2014年2月28日(金) 18:30-21:00

  【場所】新宿区四谷地域センター 11階  集会室2+3

  【登壇】寺中 誠さん (アムネスティ日本前事務局長 /東京経済大学ほか非常勤講師)*シリーズを通しての企画アドバイザー

      塩原良和さん(慶応義塾大学法学部教授)

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
LINEで送る