ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ第25回
『裁判員制度がなげかける死刑の情報開示』
2014年3月27日
■______________________________________■
終了しました。報告はこちらからご覧ください。
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
■ゲスト:
1976年生。2010年に東京地裁で保護責任者遺棄致死他事件の裁判員を担当。同年、「裁判員経験者ネットワーク」有志の連名で最高裁判所長官宛てに「裁判員の心理的負担についての裁判所の対応策への緊急提言書」を提出。2012年、「裁判員制度と周辺環境における提言書」を起案作成し、全国60ヵ所の裁判員裁判実施裁判所および支部に直接届けて廻る。平行して、法務省、最高検察庁、最高裁判所、日弁連、衆参法務委員会などにも同提言書を直接届ける。同年、全国の裁判員経験者同士の交流と地域社会への経験還元を目的とした「Lay Judge Community Club~裁判員経験者によるコミュニティ~」(略称LJCC)を発足させた。
2014年2月、死刑判決をした裁判員経験者を含む20名の裁判員経験者が署名した「死刑執行停止の要請書」を法務大臣および法務省に提出した。主に、死刑の執行停止をしたうえで、徹底した情報公開と国民一人ひとりによる真摯な国民的議論を求める内容。
大局的な市民の司法参加と参加型民主主義を目指す。執行猶予中の方を含む2名の犯罪者の身元引受人でもある。 社会福祉法人カリヨン子どもセンター評議員。児童福祉関連がライフワーク。子どもの人権擁護を推進し、共に成長することが信念。近著に『裁判員のあたまの中―14人のはじめて物語』(現代人文社、2013年11月)。
現在、公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本事務局長、国連グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク理事。1954年生れ、早大商学部卒業。ミシガン州立大院修士(農学)。ヤマハ(株)・労組、電機連合・総研、在米日本大使館経済班一等書記官、比例区選出の民主党参議院議員として「次の内閣」経済産業大臣等を歴任。米戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員などを経て現職。
著書に『希望立国、ニッポン15の突破口(編著、日本評論社)』、『日米同盟:地球的安全保障強化のための日米協力(CSIS)』など。
ブログ:WEBRONZA(朝日新聞)政治・国際部門(http://webronza.asahi.com/politics/index.html)、
ツイッター:若林秀樹@Amnest_Japan
死刑を判断した裁判員には、今なお「壮絶な重圧と葛藤」があります。もし、死刑囚の処遇や執行の様子などの情報公開がないまま執行された場合、「裁判員経験者の苦しみは極限に達する」ことを想像してみてください。まだ、法務省は執行対象を選ぶ基準などについて詳細な情報を明らかにしていません。
「国民の判断」として「国民への死刑」を行うのであれば、十分な情報公開のもと、今いちど「国民一人ひとりの真摯な議論」を広めることが大切ではないでしょうか。「冤罪は社会不正義だと思うが、死刑制度は世論が分かれているのではないか。」という声がある一方、「人は間違いを犯し得る。冤罪は実に多く、間違ったら正すというのが人としての正義だ。しかし、死刑は執行してしまったら正すことができない、取り返しがつかない。」という声もあります。
今回は、「死刑制度」の本質的な問題を「裁判員制度」からも見直すため、ゲストに、東京地裁で裁判員を務め、「国民が死刑制度について議論する機会が必要だ」とその間は死刑を執行停止することと情報公開の徹底を求める要請書を法務省に提出した田口真義さんと、冤罪の疑いが出されている「袴田事件」などの再審開始を通した死刑廃止の世論喚起事業にも取り組んでいるアムネスティ・インターナショナル日本から事務局長の若林秀樹さんを迎え、皆さまとともに、多様な視点から対話したいと考えています。
■日 時: ‘14年3月27日(木)18:30~21:00 (18:15受付開始)
終了後、会場近くにて懇親会を開催します。どうぞご参加ください。
■場 所: アムネスティ・インターナショナル日本 事務所
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F
(丸ノ内線/淡路町駅・千代田線/新お茶の水駅・新宿線/小川町駅の共通B5出口から1分、JR御茶ノ水駅の聖橋口から6分)
■参加費: 一般1,000円/学生500円(資料代)ご来場の際にお支払いください。
■パンフレットは、こちらから。
■共催: アムネスティ・インターナショナル日本
■主催・お問い合わせ先: 認定NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル501
電話 03-5941-7948 、
URL http://socialjustice.jp/
Twitter : https://twitter.com/socialjusticef
Facebook: https://www.facebook.com/socialjusticefundjp